• 大会要項
  • コース案内
  • 会場案内
  • 交通規制
  • エントリー
  • スポンサー
  • ランナーの皆様へ
  • 過去の記録
  • ボランティア
  • 主な招待選手
  • よくある質問
  • 宿泊のご案内
  • かすみがうらマラソンについて
  • 国際盲人マラソンかすみがうら大会について
  • 寄付金の使い道
  • 環境にやさしい大会へ
  • 周辺観光情報
  • フォトギャラリー
  • メールマガジン
  • ダウンロード:要項やマップなど
  • 姉妹マラソン
  • シドニーマラソン
  • Angkor Wat International Half Marathon
  • スポニチマラソンサミット友好大会
  • 三浦国際市民マラソン
  • 山中湖ロードレース
HOME > 国際盲人マラソンかすみがうら大会について

国際盲人マラソンかすみがうら大会について

 

1995年の第5回かすみがうらマラソン大会で全国盲人マラソン大会を併催し、翌年の第6回かすみがうらマラソン大会より世界盲人マラソン大会(後の国際盲人マラソンかすみがうら大会)が併催。2010年には世界で初めて国際パラリンピック委員会(IPC)公認コースとなり、世界に通用する大会として大きな前進を遂げ、条件を満たした選手の記録はパラリンピックや世界選手権大会等に出場するための公認記録として認定されます。

 

日本盲人マラソン協会と国際盲人マラソンかすみがうら大会の歩み

1984年7月

日本盲人マラソン協会15名により設立

1995年1月16日

全国盲人マラソン大会をかすみがうらマラソンと併催

1996年4月21日
 

第2回世界盲人マラソンかすみがうら大会
世界26か国、50名の外国人選手が参加

1999年
 

日本盲人マラソン協会が特定非営利活動法人
(NPO法人)として認定

2010年

世界で最初のIPC公認コースとなる

2014年8月25日
 

日本盲人マラソン協会が「認定特定非営利活動法人」
として東京都から認定

2015年4月19日

第20回大会を迎える

 

国際パラリンピック委員会(IPC)について

1989年9月に障がい者スポーツの国際的な統括組織として設立され、定期的にパラリンピック大会を開催。160を超える国のパラリンピック委員会が加盟。
2009年1月1日よりIPC選手登録制度を開始。IPC主催の大会に出場するための資格で、国際大会(パラリンピック、世界選手権等)への参加には登録が必要になる。
「かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンかすみがうら大会」は、国際パラリンピック委員会公認大会。

 

 

 

日本盲人マラソン協会

JBMA神宮外苑ロードレースをはじめ、伴奏者養成研修会などの各種の行事の主催・後援し、視覚障害者スポーツの発展に貢献。
盲人マラソンでは弱視者で単独で走る事のできるランナーの場合を除き、一般には伴走者(ガイドランナー)が必要で、伴走者の技量は視覚障害者ランナーが走る時の安全性・快適性・記録などに大きな影響を与える事になります。
JBMAでは一人でも多くの伴走者を養成して、安全・快適に走れる環境を整える事に全力を注ぎ東京の代々木公園や大阪の長居にて定期的に「伴走者養成研修会」「伴走指導者育成研修会」を開催しています。

 

 

日本盲人マラソン協会