■大会のご案内
注意事項を記載しています。ご一読の上、当日はどうぞお気をつけてお越しください。
当日受付はありませんので直接スタート地点へ整列してください。
■更衣室(7:00~17:00)※会場案内図参照
野球場外野面(男子)/テニスコート(女子)/ランナーズヴィレッジ(男女共同)
更衣室内に荷物を置くことはできません。
■荷物預かり所(7:00~17:00)※会場案内図参照
三帆ひろば(男性)/テニスコート(女性)/ランナーズヴィレッジ(男女共同)
利用料 なし
※1口 100円の交通事故防止チャリティー募金を設置しております。利用される方はご協力をお願いします(任意)。
荷物預かり袋に荷物を入れ、袋の外側から荷物用ナンバーカードが見えるようにしてお預けください。なお、貴重品・壊れ物は各自で管理をお願いします。盗難・紛失に関して、主催者は責任を負いません。
■コインロッカー(7:00~17:00)※会場案内図参照
利用料 200円
コインロッカーの鍵は利用者各自による保管となりますので十分に注意してください。鍵を紛失した場合、補償費として2,000円を負担していただきます。
■スタート地点
!当日の受付はありません!
スタート時間までにナンバーカードを胸に装着し、スタート地点へ移動してください。
ナンバーカードには計測用チップが貼付してありますので取り外さないようご注意ください。
トイレは大変混雑しますので、早めにご利用ください。
●計測用チップが無いと記録の計測ができません。
●ナンバーカードの装着が無いと出走できません。
<ナンバーカード(計測チップを含む)を忘れた方>
サブグラウンド内「再発行受付」にて手続きをしてください。
再発行料 2,000円
■スタートブロックへの移動
案内看板やスタッフの支持にしたがって速やかに各スタートブロックへ移動してください。
↓
スタートブロックはナンバーカードに明記されている「アルファベット(A〜F)」で指定されています。間違いの無いように並んでください。(フルマラソン・10マイルの方)
↓
スタートブロックへは案内看板、スタッフの支持に従って各ブロックの後方より位置についてください。前方からは入れませんのでご注意ください。
■フィニッシュ後、競技場内に立ち止まらずにお進みください。
■参加賞
フィニッシャーズエリアにて事前に選択いただいた「オリジナルアームポーチ」もしくは「地元名産品」をお受け取り下さい。「地元名産品」の種類は選べませんので予めご了承ください。
■記録証の交付・計測用チップの返却
フィニッシュ後、記録証を受け取り、回収スタッフに計測用チップを返却してください。国際ブラインドマラソン記録証の点字サービスを行なっていますのでご利用ください。